本文へスキップ

平成30年 つかの桜街道さくら日誌

〜秋 紅葉編〜
11月16日(金) 曇り時々晴れ





 つかの桜街道はほぼ落葉となりました。落葉した木々を見ると冬を感じます。

 桜の下のツツジも雪囲いで冬を迎える準備。

 これから厳しい冬を迎えますが、冬を越えると、春にはピンク色に染まった美しい桜街道が待っています。


 ===============

 本日で「つかの桜街道さくら日誌〜2018秋 紅葉編〜」の更新は終了となります。

 みなさんのお車、冬タイヤへの交換はお済みですか?

 平地に雪が降るのはもうすぐです。
 急な降雪や凍結に備えて、冬タイヤ交換はお早めに…。


11月12日(月) 雨



 つかの桜街道も葉が散り、秋から冬へと姿を変え始めています。

 藤崎方面は落葉となりましたが、弘前方面はあと少し紅葉が楽しめそうです。
 
 日に日に冷えこみ、津軽の冬もすぐそこまでやってきています。
 弘国付近の紅葉スポットも見頃は弘前公園のみとなりました。
 紅葉を楽しみたい方はお早めにどうぞ。

 

 

 

 


11月5日(月) 晴れのち曇り





 つかの桜街道の紅葉も終盤です。歩道や芝生には、きれいに色づいた落葉が増えてきました。

 弘前方面はまだきれいな紅葉が楽しめます。

 紅葉を楽しみたい方はお早めにどうぞ。
 


 

 


11月2日(金) 晴れ 





 連日の冷たい雨から一転、今日は秋晴れの暖かい日となりました。

 つかの桜街道の紅葉、今年は残念ながら色付き具合いが木によってまちまちです。
 藤崎方面はすでに色あせ〜落葉となっていますが、中間〜弘前方面は見頃で、陽に当たった葉が赤やオレンジ色に輝いています。

 10月30日初冠雪となった岩木山を桜越しに眺めることが出来ました。 
 冬はもうすぐです。
 紅葉を楽しみたい方はお早めにどうぞ。
 


 

 


10月29日(月) 曇り時々晴れ 



 10月28日(日)、岩木山の山頂に初雪が降りました。

 今週は気温が低い日が続くため、桜の紅葉も進みそうですが、雨の日が多く、見頃の期間は短いかもしれません。
 
 


 

 

10月25日(木) 晴れ 



 赤く色づいている木、まだ青葉の木、紅葉せずに落葉した木が混在しています。そのため、一斉に色づいた去年に比べると、ややさみしい感じがします。
 ただ、来週には全体的に色づき、見頃をむかえてくれるのではないでしょうか。 

 
 


 

 
                           

10月23日(火) 晴れのち曇り 









 つかの桜街道の桜の葉が少しずつ色づき始めています。

 昨年に比べると色づきが遅いようです。(中には紅葉を待たずに落葉する樹も…。)

 朝晩はだいぶ冷え込むようになり、紅葉は山から街へ進んでいます。
 桜は春だけでなく秋の紅葉もきれいです。
 
 また、天気の良い日は紅葉でほんのり赤く色づいた岩木山を眺めることができます。

これから見頃を迎えるつかの桜街道の秋をぜひお楽しみ下さい。
 
 


 

 
                           

========================================================
〜春 さくら編〜
5月7日(月) 晴れ 








 5月7日のつかの桜街道の様子です。

 ピンク色から新緑がきれいなつかの桜街道へ変わりました。
 先週と比べて、ソメイヨシノの葉は大きく青々としています。

 ヤエザクラも少し葉が出てきましたが、まだ鮮やかに、ピンク色の花をたくさん咲かせています。


 さて、4月9日からお伝えしてきましたさくら情報、今年度は今日が最後となります。
 来年もきれな花をたくさん咲かせてくれますように

 津軽地方では、桜が終わるとりんごの花が咲き始めます。りんごの花もとてもかわいいですよ。ぜひ見に来て下さい。





  
【つかの桜街道開花状況】

神田北側交差点付近:葉桜
  中間付近   :葉桜
  藤崎町方面  :葉桜




 
                           

5月2日(水) 曇り 







 5月2日のつかの桜街道の様子です。

 ソメイヨシノは日に日に葉が多くなり、新緑の季節へと移り変わっています。

 つかの桜街道唯一のヤエザクラが満開見頃を迎えています。

 葉桜になったソメイヨシノの中に、ポツンと1本だけあるヤエザクラですが、鮮やかでボリュームあるピンク色の花をたくさん咲かせ、とてもきれいです。

 弘前公園でも遅咲きの桜が見頃を迎えています。
 昨日お伝えした「弘前雪明かり」という品種も満開になりました。
 ソメイヨシノは散ってしまいましたが、ゆっくりと園内を散策しながら、お気に入りの桜を見つけるのも楽しいですよ。




  
【つかの桜街道開花状況

神田北側交差点付近:葉桜
  中間付近   :葉桜
  藤崎町方面  :葉桜




 
                           

5月1日(火) 曇り 







 5月1日のつかの桜街道の様子です。

 先週まで残っていた花はほとんど散ってしまい、ソメイヨシノは葉桜となりました。

 つかの桜街道には、ソメイヨシノの中に1本だけヤエザクラが植えられています。
 このヤエザクラが現在5分咲き、これから見頃を迎えます。鮮やかなピンク色の花がとてもきれいです。

 弘前公園では遅咲きの品種や花筏(はないかだ)が楽しめます。
 中には、弘前公園でしか見ることができない「弘前雪明かり」という品種もあるそうです。

 大型連休後半は遅咲きの桜を楽しめそうです。



  
【つかの桜街道開花状況
(9:30時点)
神田北側交差点付近:葉桜
  中間付近   :葉桜
  藤崎町方面  :葉桜




 
                           

4月27日(金) 晴れ 









 4月27日のつかの桜街道の様子です。

 神田北側交差点付近は8分散りです。だいぶ葉が出てきました。
 散って間もない花びらが、歩道を淡いピンク色に染めています。

 満開を終えてたソメイヨシノからヒラヒラと花びらが舞っています。藤崎方面へ向かい、全体的に散り始めです。
 藤崎方面はまだ花が残っていますが、風が吹くと一気に散ってしまうので、咲いているソメイヨシノをご覧になりたい方はお早めにどうぞ。

 大型連休前半は桜吹雪を浴びながらのドライブやお散歩が楽しめそうですよ。

 また、弘前公園では、散った花びら濠をピンク色に染める「花筏(はないかだ)」が楽しめます。



☆「つかの桜街道」は現在、夜間ライトアップを実施しています。(19時〜22時)


  
【つかの桜街道開花状況
(9:30時点)
神田北側交差点付近:8分散り
  中間付近   :散り始め
  藤崎町方面  :散り始め



 
                           

4月26日(木) 晴れ 









 4月26日のつかの桜街道の様子です。

 久しぶりの青空です!
 曇りや雨が続きましたが、ようやく満開の桜と岩木山の写真を撮ることができました。
 周りには同じように、桜と岩木山を写真に収めようとカメラを構えた方がいらっしゃいました!

 満開のつかの桜街道ですが、風に吹かれて花びらが舞いはじめています。

 神田北側交差点付近では5分散り、葉が出てきました。

 満開は徐々に終わりを迎え、桜吹雪が美しい時期へと移り変わります。
 これから大型連休に向けて好天に恵まれる予報のため、青空に舞う桜吹雪が楽しめそうです。



☆「つかの桜街道」は現在、夜間ライトアップを実施しています。(19時〜22時)


  
【つかの桜街道開花状況
(9:30時点)
神田北側交差点付近:5分散り
  中間付近   :満開
  藤崎町方面  :満開



 ]
                           

4月25日(水) 雨 







 4月25日のつかの桜街道の様子です。

 昨日から続く雨で、弘前市内の桜も散り始めています。

 つかの桜街道のソメイヨシノは、神田北側交差点付近で散り始め。
 歩道に落ちている花びらが増えてきました。

 中間〜藤崎方面は、雨で少し散っていますが、まだ満開といえるでしょう。明日までは雨が残りますが、その後は晴れが続くようです。
 今年は開花からあっという間に満開になったので、1日でも長く満開の桜を楽しみたいですね。
 
 満開のつかの桜街道をご覧になりたい方はお早めに。

 
 


 「つかの桜街道」は現在、夜間ライトアップ中です。
(※夜間ライトアップは19時〜22時) 


【つかの桜街道開花状況
(9:30時点)
神田北側交差点付近: 散り始め
  中間付近   : 満開
  藤崎町方面  : 満開
                           

4月24日(火) 雨 










 4月24日のつかの桜街道の様子です。

 朝から雨の一日です。
 幸い、風はなく、花散らしになるような強い雨ではありません。
 満開の桜は、雨にも負けずきれいに咲き誇っています!

 写真ではわかりにくいのですが、雨に濡れたソメイヨシノはいつもより色濃く感じられます。

 いち早く開花した神田北側交差点付近の桜は、一部散り始めてきました。

 明日も雨の予報です。
 満開のつかの桜街道をご覧になりたい方はお早めに。

 



 「つかの桜街道」は現在、夜間ライトアップ中です。
 夜空に淡い桜色が映える満開の今がオススメですよ。
(※夜間ライトアップは19時〜22時) 


【つかの桜街道開花状況
(9:30時点)
神田北側交差点付近: 一部散り始め
  中間付近   : 満開
  藤崎町方面  : 満開
                           

4月23日(月) 曇り 








 4月23日のつかの桜街道の様子です。

 土日は汗ばむほどの陽気となり、つかの桜街道のソメイヨシノは一気に開花!
 25℃近くまで上がった気温に、のんびりしていた蕾が大慌てで咲き出したのでしょうか。
 開花から2日であっという間に満開となり、現在見頃を迎えています

 ピンク色に染まった「つかの桜街道」はとてもきれいです!

 好天続きのため、弘前公園も園内の満開予想を1日早め、本日23日となりました。こちらも見頃ですよ!

 明日、明後日は残念ながら雨の予報です。
 花散らしの雨にならなければいいのですが…。
 満開の「つかの桜街道」をご覧になりたい方はお早めにどうぞ。


 「つかの桜街道」は現在、夜間ライトアップ中です。
 夜空に淡い桜色が映える満開の今がオススメですよ。
(※夜間ライトアップは19時〜22時) 



【つかの桜街道開花状況
(9:30時点)
神田北側交差点付近: 満開
  中間付近   : 満開
  藤崎町方面  : 満開
                           

4月20日(金) 晴れ 









 4月20日のつかの桜街道の様子です。

 弘前市内のあちこちで桜がほころびはじめました。

 神田北側交差点付近は、下り方面(秋田へ向かう車線)はあっという間に5〜8分咲き!
 上り方面(青森市へ向かう車線)も陽気に誘われてポンポン咲き出しました。

 神田北側交差点付近以外はまだほとんど蕾です。
 昨日の陽気でもっと咲くかと思っていましたが、風通しが良く熱が籠もらないためか、スローペースです。
 ただ、明日、明後日も予想最高気温が20℃前後と高めなので、全体的に咲き始めるかもしれませんね。

  
 


【つかの桜街道開花状況
(9:30時点)
神田北側交差点付近: 5〜8分咲き
  中間付近   : 
  藤崎町方面  : 
                           

4月19日(木) 晴れ 








 4月19日のつかの桜街道の様子です。

 神田北側交差点の上り線側(秋田方面へ向かう車線)は、建物の輻射熱で暖かい場所の桜が2分咲きになりました。
 一方、車道を挟んだ下り線側は、やっとほころび始めたところです。

 全体的にまだ蕾のままですが、膨らんだ蕾がつかの桜街道をほんのり赤く染めています。

 今年は早咲きが予想されましたが、今のところ緩やかなスピードで咲き始めています。

 昨日から準まつり体制が始まった弘前さくらまつり。18日に市が発表した弘前公園の満開予想日は、園内が24日、外堀が23日、桜のトンネルが25日です。

 この先数日は暖かくなる予報です。 暖かい陽気に誘われて、一気に咲き始めるでしょうか!?
 


【今日のつかの桜街道の開花状況】
神田北側交差点付近: 開花〜2分咲き
  中間付近   : 
  藤崎町方面  : 
                           

4月18日(水) 曇り 





 4月18日のつかの桜街道の様子です。

 昨日開花した桜の蕾が次々とほころびはじめています。

 つかの桜街道全体的にはまだ蕾の状態ですが、日に日に蕾が膨らみ色が濃くなっています。

 弘前さくらまつりは、今日から「準まつり体制」がスタートします。
(4/16時点での園内開花予想日:4月20日)

 また、つかの桜街道では、本日18日から夜間ライトアップが始まります!

 弘前にもいよいよお花見シーズンの到来です。 


【今日のつかの桜街道の開花状況】
  神田北側交差点付近: 開花
    中間付近   : 
    藤崎町方面  : 
                           

4月17日(火) 晴れ 




 4月17日のつかの桜街道の様子です。

 今日は朝から天気が良く、ここ数日に比べると暖かい日となりました。
 そして、ついに神田北側交差点付近が開花しました!
 中間〜藤崎方面はまだ蕾ですが、だいぶ膨らみました。これから順次、藤崎方面へ向かって開花していきます。

 弘前国道維持出張所の桜も本日開花しました!

 弘前が桜色に染まるのはもうすぐです。



【今日のつかの桜街道の開花状況】
  神田北側交差点付近: 開花
    中間付近   : 
    藤崎町方面  : 
                           

4月16日(月) 曇り 






 4月16日のつかの桜街道の様子です。

 土日も気温が低かったため、蕾は先週よりやや膨らんだ程度ですが、今週末に向けて気温が高めに推移しそうなので、開花まであと少しだと思います!

 つかの桜街道の歩道沿いに今年もベンチを設置しました。
 ベンチに腰を下ろして、桜と岩木山を眺めながら弘前の春をお楽しみ下さい。



【今日のつかの桜街道の開花状況】
  神田北側交差点付近: 
    中間付近   : 
    藤崎町方面  : 
                           

4月13日(金) 曇り 



 4月13日のつかの桜街道の様子です。

 胴吹き桜の蕾がもうすぐ咲きそうです。木の幹に直接ついた胴吹き桜は、枝についている桜よりも早く開花します。

 4月に入り、気温が上がらず、曇りや雨が多いせいか蕾の生長も足踏み状態ですが、2〜3日暖かい日が続くと蕾は一気に膨らみます。

 つかの桜街道は歩道も整備されているため、満開の時期はもちろん、桜吹雪を浴びながらの散歩もおすすめですよ。   


【今日のつかの桜街道の開花状況】
  神田北側交差点付近: 
    中間付近   : 
    藤崎町方面  : 
                           

4月12日(木) 晴れ 



 4月12日のつかの桜街道の様子です。

 今日は天気が良く、蕾も朝から陽を浴びて気持ちよさそうです。

 つかの桜街道は、神田北側交差点から藤崎方面へ順に咲いていきます。
 現在、神田北側交差点付近の蕾は赤みを帯びていますが、藤崎方面へ向かうとまだ小さく固い状態です。
 一気に咲かず、順に咲くところは「つかの桜街道」の魅力のひとつです!
 また、岩木山と桜がキレイに見えるスポットもあります!
     


【今日のつかの桜街道の開花状況】
  神田北側交差点付近: 
    中間付近   : 
    藤崎町方面  : 
                           

4月11日(水) 曇りのち雨 




 4月11日のつかの桜街道の様子です。

 今日はあいにくの雨ですが、気温が高めなので蕾は膨らみそうです。
 まだ硬そうな蕾でも、よく見てみると少しずつ赤みを帯びてきました。

 平成28年4月に「つかの桜街道」の愛称決定を記念して植樹した桜は、今年で3年目の春を迎えます。
 周りの桜に比べるとまだまだ細くて小さな樹ですが、今年もきれいな花を咲かせるために頑張っています!
      

 

【今日のつかの桜街道の開花状況】
  神田北側交差点付近: 
    中間付近   : 
    藤崎町方面  : 
                            

4月10日(火) 晴れ 



  4月10日のつかの桜街道の様子です。

 朝から陽を浴びて、蕾が少し膨らんだようです。
 開花はもう少し先になりそうです。

 弘前公園の桜も昨日までの寒さで前回の予想から2日遅れて、4月18日開花予想となりました。(4/9時点)








【今日のつかの桜街道の開花状況】
  神田北側交差点付近: 
    中間付近   : 
    藤崎町方面  : 
                           

4月9日(月) 曇り時々雨






 今日から『つかの桜街道』の桜情報をお伝えします!

 4月9日のつかの桜街道の様子です。

 今年は早咲きが予想されていますが、4月に入ってから雪が降る寒い日が続いたいため、蕾はまだ固そうです。

 今年の開花はいつになるでしょうか?楽しみです!  



















【今日のつかの桜街道の開花状況】

  神田北側交差点付近: 
    中間付近   : 
    藤崎町方面  : 
                             



バナースペース


東北地方整備局
青森河川国道事務所
弘前国道維持出張所


〒036-8093
青森県弘前市城東中央5丁目6-10

TEL 0172-28-1315
FAX 0172-26-2904